1. トップ
  2. 職員募集
  3. 専攻医(リハ科)

リハビリテーション科専門医を目指す専攻医募集

リハビリテーション科専門医を目指す先生へ

 当センターでは、脊髄損傷や脳血管障害、切断、骨関節疾患、神経筋疾患などの患者様の主治医として、亜急性期や回復期から社会復帰までのリハビリテーション医療が研修できます。特に脊髄損傷や切断などの疾病は、比較的長期間のリハビリテーション医療が必要であるために、社会復帰まで診ることができる医療機関は、昨今、非常に限られています(これらの疾病は専門医の資格を取得するために研修すべきとされています)。当センターは、リハビリテーション科専門医として必要とされる実質的な知識と経験が得られる数少ない研修施設(日本リハビリテーション医学会認定)です。脊髄損傷や切断のリハビリテーションの技術は他の障害にも応用ができます。

 当センターは、一般のリハビリテーション病院では難しい脊髄損傷のリハビリテーション医療において中国四国地方の中核的役割を担っています。さらに、「全国脊髄損傷データベース」の事務局を設置し、リハビリテーション医療の水準をより高く設定するよう努めています。研究面においても、当センターの医用工学部門との連携により、福祉機器の開発や脊髄損傷に関する分野で多くの成果を出しています。研修に来て下さった先生方も研究に携わって頂き、その成果を学会や論文で報告することができます。

 当センターは「連携研修施設」になりますので、日本専門医機構で承認されたリハビリテーション科専門研修プログラム、すなわち「基幹研修施設」の専門研修プログラムにそって研修を行います。現在、7つの基幹研修施設(和歌山県立医科大学付属病院リハビリテーション科、岡山大学病院リハビリテーション科、川崎医科大学リハビリテーション科、島根大学リハビリテーション科、産業医科大学リハビリテーション科、浜松医科大学リハビリテーション科、広島大学リハビリテーション科)の連携研修施設になっております。各大学の研修プログラムは、日本リハビリテーション医学会ホームページに掲載されています(http://www.jarm.or.jp/facility/)。

 当センターのスタッフは、脊髄損傷や切断などの患者さんが社会復帰し躍動する姿から大きな喜びや感動を得ています。一人でも多くの先生方とそれを分かち合いたいと思います。経験豊富なリハ専門医(専門医数7名 令和5年1月現在)や医療スタッフがお待ちしておりますので、少しでも興味をお持ちの先生は御連絡ください。

 

募集要項

募集医師

リハビリテーション科専攻医

内科(リハビリテーション科の医学研修も可能)

募集資格

初期臨床研修修了者

給与・待遇

当院の規程に基づき支給

当直、時間外等諸手当あり

休 日

土日祝祭日(週休二日制)、年末年始(12月29日~1月3日)、設立記念日、年次有給休暇、夏季特別休暇等

福利厚生

社会保険:健康保険・雇用保険・厚生年金・厚生年金基金・労災保険
宿舎完備:
マンション形式(1DK~)・約4,000円~/月

設 備

医局、当直室ではWifiにてインターネット接続可能

応募書類
  1. 臨床研修願
  2. 履歴書(写真添付)
  3. 学歴は高校入学より記入 ・学会等の資格を記入

    職歴は所属科を記入

  4. 専門分野の診療、研究業績等があればその書類(様式は任意)
  5. 医師免許証(写)
  6. 保険医登録票
  7. 学位記(写)※学位記甲・乙取得者のみ
  8. 研修修了証(写)

上記書類を応募先まで郵送、または持参してください。

選考方法

個別面接を当院で行います

面接日・場所

日程等詳細は別途通知します。当院会議室にて実施します。

採用通知

本人宛に2週間以内に連絡します

応募・連絡先

〒716-1241
岡山県加賀郡吉備中央町吉川7511
独立行政法人労働者健康安全機構
吉備高原医療リハビリテーションセンター 総務課 庶務係長
TEL:0866-56-7141  FAX:0866-56-7772
Email:syomu@kibirihah.johas.go.jp

病院見学

随時受け付けております。
連絡先にメールにて、希望日(平日のみ、第三希望まで)、メールアドレス、住所、携帯電話番号等をご連絡ください。
日程が決まりましたら担当者より連絡いたします。